日本赤十字社 鳥取赤十字病院

文字サイズ
標準
特大

産婦人科

外来担当表

診察
1診 木内 木内 木内 木内
2診 竹内 竹内

*水は再診のみ

*2診の診察は10時30分~

 

医師紹介

産婦人科部長
木内 誠
きうち まこと

外来担当日

月・火・木・金

専門分野

産婦人科全般、周産期医学

所属学会

日本産科婦人科学会(専門医・指導医)日本周産期・新生児医学会 日本産科婦人科医会(母体保護法指定医)


医師
竹内 薫
たけうち かおる

外来担当日

水・金

専門分野

産婦人科全般、超音波、腫瘍、更年期医学、漢方医学

所属学会

日本産科婦人科学会(産婦人科専門医) 日本超音波医学会(超音波専門医・超音波指導医(産婦人科)) 日本産科婦人科医会(母体保護法指定医)

産婦人科について

 婦人科悪性腫瘍(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌など)に対する細胞診、組織診、画像診断に基づく診断と、臨床進行期、組織型、合併症などに応じた個別 化された集学的治療を他施設と連携し検討していきます。
 周産期医療の分野では、里帰り分娩を含めて分娩希望の妊婦さんは、妊婦さん自身の バースプランをお聞きし、ソフロロジー、家族立会い分娩、浣腸や会陰切開をしない自然分娩など可能であればご希望に沿うようにしています。産科救急疾患をはじめ、ハイリスク妊娠に対しても当院で受け入れ可能な症例については対応しています。新生児は全例小児科医が診察し、必要な管理をいたします。帝王切開術をはじめ、手術麻酔は麻酔科医がおこないます。分娩後の母児同室や母乳哺育にも積極的に取り組んでいます。外国人の女性に対しても宗教や食生活などの生活習慣を尊重し、十分な説明をこころがけ、積極的に受け入れています。

分娩について

妊婦さん自身がどのようなお産にしたいのか、バースプランをお聞きし、ソフロロジー、家族立会い分娩など可能な範囲でご希望に沿えるようにしています。基本的に個室で過ごしていただき、産後は特別食があります。新生児は小児科医師により管理します。

出産される方

病院スタッフみんなで、妊娠から子育てまでサポートします。必要な場合は、地域の保健師と連絡をとり、退院後のお母さんと赤ちゃんのサポートも一緒に考えていきます。

主な疾患と治療法

子宮筋腫・子宮腺筋症

症状

過多月経、月経痛

検査

超音波検査、血液検査、MRI検査

治療

●薬物療法
貧血の治療と、内分泌療法を行います。

●手術療法(子宮筋腫核出術、子宮全摘術)
子宮筋腫の手術法には、子宮を摘出する子宮全摘手術と筋腫だけを取り除く筋腫核出術とがあります。
筋腫核出術は、普通は手術後に妊娠を希望する場合に行われます。腹腔鏡による補助を行い、創をなるべく小さくするようにしています。
しかし、筋腫核出術を行っても、きわめて小さい筋腫まで全て取り除く事はできないため、数年後に筋腫がまた症状をあらわすことがあります。
子宮全摘術の場合には、通常は子宮だけを摘出します。卵巣は残して、ホルモンが不足しないようにします。

子宮内膜症、卵巣内膜症性嚢胞

症状

月経痛、下腹部痛

検査

超音波検査、MRI検査、腫瘍マーカー

治療

●薬物療法
子宮内膜症治療薬により、病変を小さくしたり、進行を防いだりします。症状も軽減します。

子宮脱

症状

子宮下垂感、排尿困難、不正出血

検査

腟鏡診

治療

●腟内ペッサリー挿入法
直径が5cmから8.5cm程度の大きさのドーナツリング状の腟内挿入器具をリング式ペッサリーといいます。適合サイズのペッサリーが正しい位置に挿入されている場合には、子宮腟部を支持し、脱出をおさえることができます。挿入中の違和感や早期の脱出などペッサリー治療に不適合のケースもあります。また長期間挿入したままだと腟の炎症を生じたり、腟壁に傷がついたりといったトラブルもありますので、定期的なチェックが必要です。

●手術療法
脱出した子宮を摘出し、腟を形成する手術を行います。

クラミジア感染症

症状

上・下腹痛、帯下増量、微熱

検査

腟分泌物検査、血液検査

治療

抗菌薬の適切な服用で治ります。パートナーと共に治療することが必要です。

外陰コンジローマ

症状

陰部小腫瘤、陰部掻痒感

検査

病理組織検査

治療

●コンジローマ治療薬塗布
病変部に外用剤を塗布して治療します。

●病変切除
イボを電気メスを使って焼く手術法

性器ヘルペス

症状

陰部激痛、排尿痛、発熱

検査

ウイルス検査

治療

●抗ヘルペス薬投与
ヘルペスウイルスに対する内服薬や塗り薬で治療を行います。重症な場合は、抗ウイルス薬の点滴を行う事もあります。また、痛みが強く発熱を伴う場合は、入院治療を行うこともあります。

月経周期異常

症状

無月経、頻発月経、希発月経

検査

ホルモン検査、超音波検査

治療

●病態に応じたホルモン治療

●ホルモン検査結果から原因を同定し、病状にあわせたホルモン剤を投与します。

不妊症

症状

妊娠を希望しているが、なかなか妊娠しない

検査

ホルモン検査、超音波検査、精液検査、卵管検査

治療

●排卵誘発
排卵障害に対して排卵を促す治療です。排卵がふつうにある場合でも、人工授精や体外受精のときに、妊娠率を上げる目的でも用いられます。

●タイミング法
排卵日を予測したり、排卵誘発を行ったりして、性交のタイミングを合わせる方法です。経腟超音波とホルモン検査によって排卵時期が予測できます。

更年期障害

症状

ほてり、発汗、動悸、不眠、肩こり、冷え症 など

検査

ホルモン検査

治療

●漢方薬内服
更年期に現れるさまざまな不定愁訴は、気・血・水のうちの、気や血の不調から来ていると捉えられています。頭痛や肩こりは血の流れが滞る「瘀血」、めまい、気力や集中力の低下、睡眠障害、耳鳴りなどは血が不足する「血虚」、のぼせやほてり、頭痛、動悸などは気の流れに異常が生じる「気逆」と捉え、これらを改善する漢方薬が処方されます。

●ホルモン補充療法(HRT)
急激に低下したホルモンを一次的に補充することで、症状がすみやかに改善します。

子宮頸部異形成

症状

性交時出血、不正出血

検査

細胞診検査、病理組織検査、超音波検査

治療

●子宮頸部円錐切除術
子宮頸部の一部を切除するだけで、子宮の本体は温存されるので、術後の妊娠や分娩も可能です。子宮頸部が若干短縮するので、流産・早産をおこしやすくなることがあり、妊娠中の注意が必要です。

子宮頸癌

症状

不正出血

検査

細胞診、超音波検査、病理組織検査、腫瘍マーカー、MRI検査、CT検査

治療

手術療法、化学療法、放射線療法

子宮体癌

症状

不正出血

検査

細胞診、超音波検査、病理組織検査、腫瘍マーカー、MRI検査、CT検査

治療

ホルモン療法、手術療法、化学療法

卵巣癌

症状

腹部膨満感、腹痛、不正出血

検査

超音波検査、病理組織検査、腫瘍マーカー、MRI、CT

治療

手術療法、化学療法