リハビリテーション科
リハビリテーション科について
入院早期からリハビリテーションをおこない、より元気な状態で退院していただくことを目標にしております。
院内の幅広い科からの依頼により、脳血管疾患等リハビリテーション、呼吸器リハビリテーション、廃用症候群リハビリテーション、運動器リハビリテーション、がん患者リハビリテーション、さらに平成29年8月より心大血管リハビリテーションに対して、術前、術後、発症直後よりベッドサイド、およびリハビリテーション室にて急性期リハビリテーションを、実施しています。
そして、回復期リハビリテーション病棟など地域の医療機関と連携し、入院患者さまの一日も早い家庭復帰、社会復帰を目指しています。
医師紹介
リハビリテーション科部長
倉信 耕爾
くらのぶ こうじ
外来担当日
火・木
専門分野
整形外科全般
所属学会
日本整形外科学会(整形外科専門医・運動器リハビリテーション医・脊椎脊髄病医) 日本リウマチ学会(専門医)
実績
疾患別リハビリテーション患者数(2019)
2019 | 2021 | |||
---|---|---|---|---|
疾患名 | 入院 | 外来 | 入院 | 外来 |
脳血管 | 186 | 8 | 195 | 0 |
運動器 | 825 | 346 | 903 | 42 |
心大血管 | 273 | 7 | 272 | 0 |
呼吸器 | 277 | 0 | 240 | 0 |
廃用症候群 | 469 | 1 | 480 | 0 |
がんリハ | 220 | 84 | 280 | 0 |
摂食・嚥下 | 121 | 8 | 99 | 0 |
合計 | 2,371 | 454 | 2,469 | 42 |
理学・作業・言語の合計です