放射線科
外来担当表
診察 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
- | 小林・金田 | 小林・金田 | 小林・金田 | 小林・金田 | 小林・金田 |
*紹介予約のみ
放射線科について
CT・MRI・核医学検査などの画像診断、体への負担が少ない画像下治療(インターベンショナルラジオロジー:IVR)、各種癌に対する放射線治療をおこなっています。
医師紹介
放射線科部長
小林 正美
こばやし まさみ
外来担当日
月・火・水・木・金
専門分野
インターベンショナルラジオロジー(IVR)
所属学会
日本医学放射線学会(放射線診断専門医・研修指導者) 日本IVR学会(IVR専門医)
医師
金田 祥
かねだ さち
外来担当日
月・火・水・木・金
専門分野
画像診断
所属学会
日本医学放射線学会(放射線診断専門医) 日本核医学会(核医学専門医)
主な疾患と治療法
画像下治療(IVR)
- 肝癌に対する肝動脈化学塞栓術、肝動注化学療法、ラジオ波焼灼療法
- 胃静脈瘤に対する塞栓術・硬化療法
- 消化管出血に対する動脈塞栓術
- 閉塞性動脈硬化症に対する経皮的血管形成術
- 子宮筋腫・産科出血に対する子宮動脈塞栓術
- 甲状腺・リンパ節・肺・肝・腎・骨などの病変に対する生検
- 膿瘍に対するドレナージ術
- 栄養・化学療法目的の埋め込み型中心静脈カテーテル留置(CVポート留置)など
放射線治療
原発性脳腫瘍、咽頭癌、喉頭癌、上顎癌、乳癌、肺癌、食道癌、肝癌、膵臓癌、胆管癌、前立腺癌、子宮癌、悪性リンパ腫、転移性脳腫瘍、転移性骨腫瘍、リンパ節転移など
実績(2019年度)
CT検査 14,567件
MRI検査 4,875件
核医学検査 1,041件
IVR件数、放射線治療患者数は表に示す。
IVR件数
血管系IVR 214件
IVR手技 | 内訳 | 件数 |
動脈塞栓術 | 肝臓癌 | 34 |
止血(肝、消化管、骨軟部) | 7 | |
部分的脾動脈塞栓術 | 3 | |
動注 | 頭頚部 | 3 |
膀胱 | 4 | |
肝臓癌 | 7 | |
バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 | 胃静脈瘤 | 1 |
経皮的血管形成術 | 下肢動脈 | 2 |
血栓溶解療法 | 腎動脈 | 1 |
CVポート留置/抜去 | 141 | |
画像下CVカテーテル挿入/PICC | 2 | |
血管内異物除去 | 2 | |
血管/リンパ管造影(診断のみ) | 7 |
非血管系IVR 77件
IVR手技 | 内訳 | 件数 |
CT/US下生検・細胞診 | 甲状腺 | 53 |
頚部リンパ節 | 7 | |
肺・縦隔 | 6 | |
骨盤部 | 1 | |
骨 | 1 | |
ドレナージ | 膿瘍 | 9 |
総計 2191件
放射線治療患者数
症例数 155件
治療部位数 191件
部位 | 症例数 | 治療部位数 |
---|---|---|
頭頚部 | 49 | 67 |
胸部 | 58 | 73 |
腹部・骨盤部 | 46 | 48 |
造血器 | 1 | 1 |
原発巣不明 | 1 | 2 |
内服療法件数
症例数 | 治療回数 | |
---|---|---|
131ヨード残存甲状腺アブレーション | 1 | 1 |