耳鼻咽喉科
外来担当表
受付時間:【月・水・金】11時まで 【火・木】10時まで
診察 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 三橋 | 麻木 | 麻木 | 竹内裕 | 柴原 |
2診 | 竹内裕 | 柴原 | 柴原 | 三橋 | 麻木 |
嚥下評価外来 |
麻木 | 藤田 | 三橋 |
*FAX紹介は月・水・金のみ
耳鼻咽喉科について
耳鼻咽喉科全般を取り扱っています。特に甲状腺を含め頭頚部腫瘍については、平成28年4月に設置された頭頸部外科センターと協同で診療にあたっています。
患者さんの負担軽減のため日帰り手術も行っており、鼓膜チューブ留置術、アレルギー性鼻炎の下鼻甲介手術、鼓膜形成術などを1日入院あるいは外来で行なっています。
また、めまいや難聴の入院治療、睡眠時無呼吸症候群の検査及び治療、嚥下評価外来では他科からの依頼にも対応し診断、治療を積極的に行っています。
嚥下評価外来は、毎週月・水・金の午後に予約制で行っています。食べ物を飲み込む際にむせたり、引っかかる感じがあったり、違和感がある場合はぜひご相談ください。
医師紹介
院長
竹内 裕美
たけうち ひろみ
外来担当日
火
専門分野
鼻科学、アレルギー学
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会(専門医)、日本アレルギー学会(専門医・指導医)、日本鼻科学会(鼻科手術指導医)、日本免疫アレルギー感染症学会、日本頭頸部外科学会、身体障害者福祉法指定医
医師
麻木 俊宏
あさき としひろ
外来担当日
火・水・金
専門分野
耳鼻科一般
所属学会
耳鼻咽喉科専門医、補聴器相談医、騒音性難聴担当医
医師
柴原 早都
しばはら さと
外来担当日
火・金
専門分野
耳鼻科一般
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会
主な疾患と治療法
頭頸部腫瘍
頭頸部外科センターと協同で手術、放射線治療、化学療法(分子標的薬を含む)を組み合わせて、最良の治療を目指しています。
慢性中耳炎・真珠主性中耳炎
鼓膜形成術、鼓室形成術などの手術で聴力の回復を図っています。
慢性副鼻腔炎
内視鏡下手術で根治性を高めた侵襲の少ない手術を行っています。
睡眠時無呼吸症候群
いびきがひどい、睡眠中に息が止まる、日中の強い眠気、熟睡感がない…など、このような症状にお悩みの方はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれません。一度検査(終夜睡眠ポリグラフ検査)をしてみましょう。
検査は毎週木または金の一泊入院(夕方から翌朝)で行っており、翌朝出勤することも可能な時間に終わります。当院で導入している検査機器はワイヤレスですので、装着中でもベッドから起き上がってトイレ等への移動が可能です。
治療については持続陽圧呼吸療法(C-PAP 治療)を中心に、外科的治療も行っています。
終夜睡眠ポリグラフ検査実績
件数 | |
2017年 | 35 |
2018年 | 47 |
2019年 | 62 |
めまい・難聴
原則的に入院治療を行います。MRI、CTなどの検査の上、必要な場合には脳神経内科、脳神経外科等と連携し、治療を行います。
嚥下障害
毎週月・水・金の午後、嚥下評価外来にて嚥下機能検査を行っています。嚥下とは、食べ物を咀嚼し、喉の奥から食道へと送り込む一連の動作のことです。飲み込む際にむせたり、引っかかる感じや違和感がある場合はぜひご相談ください。
まず一般診察をさせていただいた後、予約をお取りし、後日嚥下機能検査を行います。患者さんの9割以上は他科や開業医さんからの紹介で来られますが、ご自身で症状を感じて受診される方もあります。検査では、鼻からファイバー(内視鏡)を入れる内視鏡下嚥下機能検査をメインに行い、より詳しい検査が必要な場合にはレントゲンでの嚥下造影検査を実施します。
嚥下障害が認められる場合は、リハビリテーション科の言語聴覚士によるリハビリ指導を一度受けていただきます。嚥下障害に対する手術を行うこともあります。
手術件数実績
2017 | 2018 | 2019 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
手術件数(%) | その内の悪性腫瘍手術件数 | 手術件数(%) | その内の悪性腫瘍手術件数 |
手術件数(%) |
その内の悪性腫瘍手術件数 |
|
耳科領域 |
46 (20.6) |
2 |
53 (10.8) |
1 |
31 (7.8) |
2
|
鼻科領域 |
165 (37.9) |
8 |
184 (37.5) |
5 |
111 (27.9) |
1
|
口腔・咽頭領域 |
71 (26.3) |
7 |
139 (28.3) |
5 |
87 (21.9) |
9 |
喉頭・下咽頭・気管領域 |
64 (14.7) |
22 |
45 (9.2) |
5 |
59 (14.8) |
13 |
顔面・頸部領域 |
89 (20.5) |
34 |
93 (18.9) |
40 |
110 (27.6) |
37 |
【合計】 |
435 |
62 |
491 |
56 | 398 | 62 |