平成26年度
平成26年度上期
構台杭打設


工事重機を搬入するための足場を敷設しています。

杭頭を掘り起こす作業(二次掘削)等をしています。
新棟基礎躯体工事


乗入構台の架設、基礎下部の配筋・コンクリートの打設を行っています。


基礎型枠組立、基礎・免震・地中梁配筋作業等をしています。
平成26年度下期
免震層工事

免震層床の配筋工事を行っております

免震層床のコンクリートを打設しました

免震装置の基礎が出来上がりました


免震装置基礎の上には左上写真の丸い装置(ゴム支承)が設置されます。
その他にもオイルダンパーや弾性すべり支承等の装置があり設置されます。
免震層躯体工事

免震装置の設置が終わり、O筋鉄骨建方、1階大梁を接続しています

O節の鉄骨建方の様子(O節:免震層から1階床まで)

鉄骨柱・大梁の配筋及び型枠工事、鉄骨柱・大梁の溶接を行っています

鉄骨柱・大梁・小梁の配筋及び型枠工事、1階床の配筋工事を行っています

1階床のコンクリートを打設しています
地上節鉄骨建方

外周足場の組立、1節(1~3階)の鉄骨を組み立てています

<立体駐車場側からの景観>
鉄骨建方について
鉄骨は水平方向については3工区、垂直方向については4節に分けられ立ち上げていきます。


A工区第1節 建方

A工区第2節 建方

A工区第3節 建方

B工区第1節 建方

B工区第2節 建方

B工区第3節 建方

B工区第4節 建方

C工区第1節 建方

鉄骨が高くなり人・資材を運ぶためのロングスパンエレベーターが設置されました。

C工区第3節 建方