当院の歩み・沿革
歩み
沿革
大正 | 4年4月 | 県立鳥取病院より無償で譲渡移管 |
---|---|---|
5年12月 | 結核病棟竣工 | |
12年8月 | 旧本館竣工 | |
13年8月 | 小児科、耳鼻科、産婦人科新設 | |
14年4月 | 眼科新設 | |
昭和 | 3年6月 | 歯科新設 |
12年7月 | 支那事変に際し鳥取陸軍病院赤十字病院と改称 | |
13年7月 | 日本赤十字社鳥取支部病院と改称 | |
14年2月 | 皮膚泌尿器科新設 | |
20年3月 | 舞鶴海軍病院鳥取赤十字病院と改称 | |
20年9月 | 終戦により鳥取赤十字病院と改称 | |
24年4月 | 放射線科新設 | |
30年6月 | 整形外科新設 | |
33年3月 | 総合病院の名称承認 | |
37年3月 | A館(現本館)改築竣工 | |
39年9月 | 麻酔科新設 | |
42年12月 | C館(病棟 地上6階 地下1階)改築竣工 | |
46年2月 | 保険医療機関指定 | |
49年6月 | 脳神経外科新設 | |
54年1月 | 検査医局棟(地上3階)竣工 | |
56年7月 | 看護師宿舎(地上3階)改築竣工 | |
57年1月 | 看護専門学校、看護学生宿舎(地上3階)改築竣工 | |
59年10月 | 健診センター開設 | |
平成 | 2年8月 | B館(診療・病棟 地上8階地下1階)増改築竣工 |
2年9月 | 神経内科新設 | |
2年12月 | 診療棟等増改築工事竣工 | |
5年5月 | 立体駐車場新設 | |
9年12月 | A館玄関周辺改造工事 | |
11年5月 | 災害拠点病院(地域災害医療センター)に指定 | |
13年6月 | 超音波室等検査棟改造工事 | |
15年10月 | オーダリングシステム開始 | |
15年10月 | 療養病棟(40床)開設、臨床研修指定病院 | |
16年8月 | 病院機能評価Ver.4認定 | |
17年10月 | 循環器科標榜 | |
18年7月 | 亜急性期病床(8床)設置 | |
19年3月 | 療養病床(40床)返還 許可病床数449床 | |
19年5月 | 未熟児病床(11床)返還 許可病床数438床 | |
19年9月 | 開放型病床(5床)設置 | |
20年7月 | 地域医療支援病院承認 | |
21年8月 | 日本医療機能評価Ver.6認定病院 | |
22年4月 | 心臓血管外科標榜 DPC対象病院 | |
25年12月 | 新棟建築開始(起工式) | |
26年2月 | 電子カルテシステム導入 | |
26年8月 | 手術支援ロボット(ダヴィンチ)導入 | |
26年10月 | 病理診断科標榜 | |
28年1月 | 一般病床(38床)返還 許可病床数400床 新本館リニューアルオープン |
|
28年4月 | 頭頸部外科、精神科、リハビリテーション科標榜 | |
29年7月 | 救急科標榜 | |
30年4月 | 一般病床(50床)返還 許可病床350床 |