かかりつけ医
かかりつけ医を持ちましょう。
ちょっと調子が悪い時やけがをした時に気軽に診てもらうことができる診療所や医院などを「かかりつけ医」と呼びます。同じ地域に住むかかりつけ医は、身近なお医者さんとして、日常的な診療や健康相談を行ってくれます。病院と比較すると待ち時間が短く、じっくりと診療を受けることが出来ます。
かかりつけ医と病院の連携で安心
近隣地域の開業医院やクリニック、他病院との連携体制を整えておりますが、その内容をさらに深めていくよう努めております。かかりつけの先生が患者さんの日常健康管理を行い、検査や治療の必要に応じて当院へご紹介をいただく、こうしたそれぞれの役割を機能別に担うことで、より効率的で適正な医療環境となります。
現在わが国では、医療政策として「医療の機能分担と連携」を進めております。
当院では、こうした国の政策に沿い、地域の開業医院やクリニックと密接に連携し、役割に応じた質の高い安全な医療をご提供したいと考えています。
紹介状をお持ちください。
かかりつけ医の先生からの『紹介状(診療情報提供書)』をお持ちいただくことで、これまでの診療の経過や飲んでいるお薬の情報を当院の医師が把握し、受診の際に検査や投薬の重複を避け、これからの治療や診断にも役立ち円滑な診療へとつながります。また、初診時にかかる保険外選定療養費が不要となります。
患者さんが当院での検査や治療により症状が落ち着かれたら、かかりつけ医の先生へ逆紹介いたしまして、再び治療を続けていただくこととなります。
下記診療科では、紹介状をお持ちでない方の診察がお受けできませんので、予めご了承ください。
- ・整形外科 ・泌尿器科 ・皮膚科 ・外科の【乳腺疾患】